こんにちは。
クライミングジムグーフィーかんじです。
私は常々思うのですが
「趣味はスポーツ観戦です。」(年2回くらいしか見ませんが)
っていう人いるじゃないですか。
これは趣味なんですか?
一応、辞典では こちらより
1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。「—は読書です」「—と実益を兼ねる」「多—」
2 どういうものに美しさやおもしろさを感じるかという、その人の感覚のあり方。好みの傾向。「—の悪い飾り付け」「少女—」
まぁ物量の指定はないし良いのですよ。人それぞれでそれは分かります!!
でもさぁ人は平等に1日24時間あります。
その24時間から仕事、睡眠、他やるべきことを引いて残った時間を何に費やしているか。
ほかに費やしている物事あるでしょうよ!!
とどうしても思ってしまうのです。
昨日、中学生が体操服で下校するのを見ました。
中学生の体操服ダサいなぁとおもいました。上白。下紺。シャツイン。
いつの時代からあれよ、、、
おかしいと思いませんか??
色くらい選ばせてあげればいいのに。
ユニクロにお願いすれば格安でしょうよ。
絶対おかしいと思う。シャツインもおかしいと思う。
めんどくさい性格になったものです、、、
いつからこうなったか。
最近はこういうのを考えるのが私の趣味です。
多分、少なくとも20年以上変わってません(・∀・)
元卒業生さん 絶対おかしいと思うんですが、、、高松ダサすぎません?昨日見てめちゃ思いました。ごめんなさい高松の子。何がおかしかったんだろう。へそパン?