群馬県の生まれた赤ちゃん 最少の1万1236人(‘Д’)

こんにちは。

かんじです。

群馬県の生まれた赤ちゃん 最少の1万1236人だそうです。

上毛新聞の記事はこちら

↓↓↓群馬県総合戦略より

<出生数>
出生数は、1920 年から 1945 年まで 3.6 万人から 4.3 万人の水準で推移していたが、第二次
世界大戦終結に伴い、1947 年から 1949 年まで一時的に出生数が急増し、第一次ベビーブー
ムが起きた。出生数は、1947 年の 54,605 人をピークに減少を続けたが、第一次ベビーブー
ムにより誕生した団塊の世代が平均初婚年齢(男性 26.6 歳、女性 24.3 歳、1970 年)を迎え
る 1971 年~1974 年に第二次ベビーブームが起こり、団塊ジュニア世代が誕生したことによ
り出生数が増加した。第2次ベビーブーム以降、出生数は現在まで減少を続け、2018 年は
12,922 人であった。

 

人がいなくなる・・・・

 

成田先生が一人当たりの生涯税金について話していて

へぇ~面白いと思いました。

生涯賃金が3億円とすると所得税、住民税、消費税など主な税金で3000万~5000万円の税金がかかるとのこと。

 

子供一人が成長して納税してくれるようになれば国としては3000万~5000万円もらえる。

ということは国としては子供のうちに1000万円程度配っても全然問題ないということ。

まぁ逆に老人に配っても・・・・みたいな話でした。

面白かったですね。

 

こちらもおもしろい

ソニーの事業説明の一コマ 詳しくはこちら

全てソニーの手のひらの上で転がされていますね。

ちなみにLISAもAimerもソニーの所属です。

そー。そういうことです。

あー大人の世界。僕もそのくらいの権力が欲しい。

 

ちなみに

週刊少年ジャンプ(集英社)とサンデー(小学館)

の親会社は同じ一ツ橋グループです。

まぁ身内です。。。

 

Share this page:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。