中学校のテスト始まる!!

こんにちは。

クライミングジムグーフィーかんじです。

 

昨日、キッズクラスのえいたくんと初めての定期試験について話しました。

(えいた君は中学1年生)

昔はいい加減に勉強していた記憶しかないけど、、、

今ならもうちょっと効率的に勉強できる気がする。

 

まず、どこが出るかをしっかり押さえる。

youtube検索したらすぐ出てくる。

良い時代だぁ、、、

 

思い返すと私の小学生の時は、ゲームの裏技が口頭でしか得られない時代。

ポケモンの赤緑の100レベルにする裏技も友達から聞いた。

いまはネットで調べればすぐ出てくるので便利な時代!!

「お前は仲良くないから教えない」とかしょっちゅうあった気がする。

(お兄ちゃんいる人は情報量めちゃあるというあるある。)

 

公立の中学のテストの場合、文部科学省の学習指導要領で決まっている。

見つからなかったがある程度定期考査の出題もルールがあるのでは?

(やっていないことや基礎的以外の問題を出すな。基本は教科書の内容的な)

これだけで80~90点取れるでしょ??図は栄光ゼミナール定期対策よりこちら

 

今思うと、100点を目指していたけど90点以上で良い気がする。

最後の10点とか先生の個人的な趣味問題的なものもあるわけで、

ここのために細かいとこまでやる意味の無さ。コスパの悪さ。

10時間勉強して90点と20時間勉強して100点なら前者の方がはるかに頭は良いわけで、、、

人生って長い目で見ると10時間ほかの事に使った方がはるかに良い気がする。

(保護者にいったらおこられそう,,,もちろん無駄なことをやる時期も必要です!!)

 

でも大人になって仕事できるなぁ~って人は90点の人なんすよねぇ~。

(個人的体感)

 

また脱線・・・

youtube,塾の情報だけだとやっぱり心配なので。

最後は出題者である先生にも一応聞く。

 

これも聞き方があって。

「テストに出るところを教えてください」みたいな直球じゃだめ。

「先生!!今回の定期試験、90点以上取らないとおかぁさんにゲーム禁止と言われてます。

今必死に学校のドリルをやってその内容は完璧にしていますがそれで大丈夫ですか?

他にやっておいたほうが良いですか?」

 

的な感じで回りを固めておく。

先生も個人的に出題範囲を教えるわけにはいかないのでその辺を考慮して答えやすいように

ジャブ打つ感じ。

(テスト前の授業中のだいたいテスト範囲ここですよぉ的なのもかなり重要)

 

ってスタバで隣の女子高生が言ってた。

Share this page:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。